脂肪酸スキンケア

オイルの使い方しだいで、年齢肌、トラブル肌を効果的に改善させることができます。

ラウリン酸(C12H24O2):飽和脂肪酸

ラウリン酸


石鹸の材料としてよく用いられている。人の母乳や、牛乳、乳製品にも含まれている。
多く含むオイル:ココナッツオイル、パーム油など


脂質というと、高いカロリーがあるので、菌や微生物繁殖の栄養になってしまいそうなのですが、実は、脂肪酸自体がある種の菌に対して抗菌作用をもっています。といっても、積極的に菌を殺しにいく、というよりは、増殖を抑えたり、皮膚や組織への影響をさせにくくする、といった程度ですが。

それが、細菌の一種で、グラム染色した際に青色に染まる、グラム陽性菌です。また、酵母(カビ)に対してもそうです。脂肪酸が、
細菌などの細胞表層に吸着して活動できなくさせたり、細胞膜を壊してしまったりするのです。ですから、たとえば、傷に油を塗ると、それだけでグラム陽性菌や酵母の増殖を防ぐ効果を持っています。

しかしながら、実際、人体に悪影響のある菌はほかにもありますし、とくにグラム染色した際に赤色に染まる、グラム陰性菌は身近で、症状を悪化させやすい菌として挙げられます。(黄色ブドウ球菌など)

近年の研究で、このような菌に対しても抗菌作用をもつ脂肪酸があることが発表されています。それが、中鎖脂肪酸、という、
分子構造において炭素鎖が比較的長いもののグループの脂肪酸です。
当初、炭素鎖が長いものほど効果があると考えられていたようですが、最近では、あまり長いものよりも、炭素数が8から10程度の中鎖脂肪酸のほうが強い、といわれています。

中鎖脂肪酸のうち、とくに抗菌力が強いものが、ラウリン酸、次いで、カプリル酸やカプリン酸、ミリスチン酸などが並ぶとされています。これらは、グラム陽性、陰性、どちらに属する菌にも一定の抗菌作用をもつ、ということが言えます。

この他、真菌などに対しても効力をもつ脂肪酸がある、という報告もあり、各脂肪酸の構造次第で、菌や微生物に対する効力が違うと考えられています。菌の付着によって影響を受け易いのは、皮膚や消化器系などの、いわゆる上皮器官ですが、油脂自体に菌を抑える作用があるのであれば、薬などの副作用のあるものを利用せずに、食生活やスキンケアのレベルで対処や予防が可能になるため、脂肪酸の菌への作用は非常に注目されています。
続きを読む

ほどよい堅さ、ネバリが欲しいならパルミチン酸(C16H32O2)を

パルミチン酸


3番目に多く含まれる脂肪酸であるパルミチン酸も皮膚の保水に大きく貢献できる成分です。
パルミチン酸は飽和脂肪酸に属しますから、バターやラードのように、室温では固形です。皮膚などに乗せるとベタベタした油脂です。
パルミチン酸を多く含むオイルとしては、パーム油があります。また少し割合が減りますが、コメヌカ油にも含まれています。
パーム油は保湿効果が高いので、様々なスキンケア商品の材料になっています。また、食品としてもスナック菓子などの揚げ油に使用されていて、パーム油自体はスーパーに並んでいなくとも、自然に生活の中で出遭う機会の多い油脂です。

[パルミチン酸含有量が多く、パルミチン酸による効果が狙えるオイル]
・パーム油(パーム核油です。ココナッツオイルとは異なります)
熱帯地方に生息するパームやしの果実から取られたオイルです。


・コメヌカ油
米の胚芽部分に含まれるオイルで、米を精米する際に取り出したものです。
熱や酸化に強く、揚げ物用に業務用の食用としても多く用いられています。
パルミチン酸が多いのが特徴ですが、オレイン酸も多く含まれ、スキンケア用としても広くしようされています。


・ラード(豚脂)
豚の脂で、常温では固形です。飽和脂肪酸が多いので、ベタつきますが、動物性なので、植物性オイルよりも、浸透成分が長く留まってくれる感触があります。
豚は、脂だけでなく、コラーゲンなどにおいても人間のそれを似た組成をもつものが多く、美容分野においてもよく用いられる原料です。


・ヘット(牛脂)
牛の脂です。


オーナーのおすすめ
パルミチン酸はかたいオイルなので、軽いオイルに加えたり、あとは極度の乾燥肌をパックする感じで用いられることがほとんどです。保湿目的でパルミチン酸を主役として選ぶなら、コメヌカ油、すなわちライスオイルが一番おすすめです。γオイノールという成分もあり、大変しっとりさせてくれます。

 

↑このページのトップヘ